 気がつくと
4月も最終日
4月は、春は
あっという間で
ついこの間
咲いたと思った桜が
気がつくと新緑の
緑色にかわっています。
田んぼにも水が入って
カエルの声が響く
4月最後の
安曇野の夕暮れ。
 今日は三才山と美鈴湖の
あいだくらいの場所にいます。
空はいい天気で
陽射しはとても暑いです。
穂高では連休の空気を
感じながらのドライブでしたが
この場所にはヒトの気配も
連休の気配さえありません。
そういう僕も連休とは
無関係の生活ですが
静かな風景にほっと一息。
こんな静かな場所でさえ
田んぼや畑があって
ヒトの生活の気配がする。
 安曇野は桜も
ほぼ終わり
観光バスや
他県ナンバーのクルマに
新緑の季節を
感じています。
春を実感する風
春を実感する空
田んぼに水が入り
残雪の山を見上げ
五月の連休を
実感する風景。
 4月28日月曜日
午後6時4分の
安曇野の空には
山の向こうから
空へと伸びる
太陽の線が
まっすぐな光の線を
描いていました。
見ている先から
今度は
ひこうき雲が
まっすぐに白い線を
引いてゆきました。
4月28日月曜日
ヒトによっては
お休みだったり
お仕事だったり
あなたは
どんな場所で
どんな空を
見ていましたか。
 日曜日は久しぶりに
外で過ごしました。
川の音を聞き
林の中を歩いて
やわらなか
土の感触を感じて。
見上げると
木々の間から
暑い陽射しが
降り注いでいました。  白い煙の匂いと
ゆっくりと流れる時間
緑の匂い
休日の匂い
こんな休日
久しぶりだな。
 雨が降っていなければ
やっぱりテラスの席で
ゆっくりと風を感じて
木々の緑に
目も安らいで。
でも雨の日には
雨の日のよさもあって
 心地よい音楽と
コーヒーの香りに
なごやかな会話
どこの店ともちがう
オリジナルな時間が
ここにある。
 今年は何回会えるかな。
cafe&zakka 七ヶ月
【住所】安曇野市穂高有明7348-16
【営業日】不定期
【営業時間】平日11:00~17:00頃
週末&休日10:00~日没
【定休日】不定休
 一年のうちの
七ヶ月しか
会うことの
出来ない時間。
なつかしさと
やわらかさと
あたたかな雰囲気に
つつまれた
おいしい時間。
冷たい雨が
降っている夕暮れ
そこには
いつもとかわらない
時が流れていました。
 春の雨に
桜が散って
緑の季節が
はじまるのかと
思っていたら
土曜日は朝から雨
そして寒のもどり。
そうこうしているうちに
気がつくと
今年も連休が
はじまりました。
そしてもうひとつ
はじまったもの。
 毎年のこ時期になると
はっとすることがある。
青空を風にのって
舞い泳ぐこいのぼり
こいのぼりは
大きいなということ
桜の次の季節が
はじまったのだということ
空が緑が
どんどんきれいに
なっているということ
自分は今日も
元気よく
空を泳いで
いるのだろうか。
 AM 9:05
雨上がりの朝が
ゆっくりとはじまる。
空をかくしていた雲は
ゆっくりと青空にとけてゆき
ひんやりとした朝の空気が
からだを包み込む。
大きく深呼吸をすると
旅をしていた頃の
信州の空気を思い出す。
|

安曇野な日々
by mc1998r
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
安曇野時間
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|