 さてシリーズの途中ですが
京都散歩の続きを少し。
今回のもうひとつの目的は
京都国立近代美術館で行われている
「フンデルトヴァッサー展」です。
サブタイトルは
「人と自然-ある芸術家の理想と挑戦」
いや~、久しぶりにじっくり見ました。
あまりの鑑賞時間の長さに
彼女がシンパイしていたけれど
じーっと見ないと
頭に入ってこない。。
鑑賞後、
ふー
軽い空腹が、いや
心地よい疲労が。
概念というものは
元々ヒトが作り出したものなのだ
ニンゲンの発想は無限なんだ
ということを感じました。
ありがとうございますヴァッサーさん、
僕もがんばります。
by mc1998r
| 2006-05-24 23:36
| 旅する時間
|
Trackback
|

安曇野な日々
by mc1998r
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
安曇野時間
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|